関心ごとやおもったこと、その他もろもろの情報を”なんとな~く”掲載します。

ブログ

2014.10.27

デカフェ生活にハーブコーヒー

最近分け合ってカフェイン断ちをしているのですが、これが結構辛いです。

もともと1日に2~3杯は飲んでいたコーヒーを飲めないのがしんどい!と行く先々で喚いていたところ、
見かねた旦那が「生活の木」というお店でハーブコーヒーなるものを買ってくれました。

ネットで得たあやふやな知識ですが、巷で言うデカフェやらカフェインレスやらの
コーヒーって、薬を使ってカフェインを除去しているらしいんですね。

そこで、そもそもカフェインを含まないハーブをコーヒーっぽく加工した
ハーブコーヒーなんてものが健康的じゃない?ってことで妊婦さんやら
健康マニアやらから注目を浴びてるそうな。

私が行った新宿高島屋の店舗にはタンポポとチコリーのコーヒーがおいてありまして、タンポポは以前飲んで癖が強いイメージがあったのでチコリーを選択
味はキャラメルフレーバーとかラテタイプとかいろいろある中、ブラックコーヒー好きの人にお勧めとあったClassicにいたしました。

見た目はどう見てもコーヒー…

 ただし悲しいほど無臭!
見た目がコーヒーなだけに拭えない違和感…!

肝心のお味は、分量を間違えたのか薄味でしたがそれなりにコーヒーっぽかったです。
ミルクでごまかしたり、洋菓子と一緒に飲めば結構ごまかせます!(単体で飲むとやはり厳しいですが

ちなみにこのチコリーコーヒー、肝機能を高めたり、腸の善玉菌を増やしたり、
糖の吸収を抑えたりと、何かと優秀な方らしいです。

カフェイン解禁日まで愛飲しようと思います!

コメント

コメントフォーム

表示:PC